■類瀬藍について

藍01
ちのばどちゃん3人の中で最後まで見た目に悩んだのが類瀬でした。草介とはまた違った意味でこんな人相悪い奴アイドルになれるか?ってハテナしか浮かばなかったんだけど初期の段階で考えてた見た目とほぼ変えずそのまま出しました…。とにかく描き難い!!って言いまくってた気がします。本当に描き難かった。今まで色んな子創ってきたつもりだけど類瀬みたいなナリの子は多分初めてで、Novaの後輩作るって言ってなかったら一生産まれてなかったかもしれない。奇跡だよ。ありがとう。なんだかんだ言うけど結構気に入ってる子です。特徴掴んでからはそこまで描き難いなあって感じなくなりました。あーでも絵によっては顔面が変わる…かな……

藍02藍04
の時点で既に上と全然違うの本当どうしたって感じですよね。わたしが一番吃驚してます。一応アイドルしてる時なんですこれ…まだ描き難いって悩んでた頃のやつです。ステージ上では普段サイドに結ってる髪を後ろで結うって設定があります。アイドル創作なのにちゃんとアイドルしてるところをほとんど描けてないので活かせてない設定なんですけどね。へへ!

当カラー紫なんですけど髪の色を藍色にしたので単純に名前も藍にしました(類瀬本人が”名前は藍なのに色は紫なんすか”みたいなことを言ってるネタを最初の頃どっかで呟いた気がします)。弟の縹(はなだ)も藍染めの色名から貰ったので、その関連で捻りもなくそのまま付けました。なので人名っぽくないんです。名付けに関して特に深い意味は無いです。

CS完成まで無駄に時間掛かったの覚えてます。
ラムちゃんと通話してる時に線画ゴリゴリ描いてたので草介と桃の2人に比べると若干線が丁寧です(当社比)。王冠も草介よりはバランス良く描けました。が、この段階で大分しんどかったです(おかげで桃のCSに取り掛かるまで少し時間が空きました)。

藍05藍06
桃描き始めたくらいから髪の毛をアレンジ出来ることに気が付いて段々描くのが楽しくなってきました。うねうね癖っ毛。髪の毛下ろしてるとこも描きたいなーとは思ってるのでいつか描けたら…!ライブ終わってから乱れた髪を楽屋で結い直すか寝る時くらいにしか解かないですけどメンバーには何度も見られてるだろうなと思います。起きたら寝癖が凄そう。あ、朝めちゃめちゃ弱いです。学校も仕事も遅刻はしないけど大体ギリギリまで起きません。寝起きドッキリとかやられたら面白いことになるかもしれない。
そういえば初期設定で”髪を解いたら晄みたいになる”ってメモ書きがあって、アイドルモードのスイッチか何かが入るのか?って思ったんですけど普通に考えると多分髪の長さが~ってことですね!晄リスペクトなので微妙に晄の真似をしてたり晄の色を取り入れてたりしてます。
藍雀コンビも大好きなのでたまに雀くんお借りします。どこでも言うけどお互いの色交換し合うのって本当にいいよね!

藍03
桃が衝突する話もいずれ…
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。